2020-01-01から1年間の記事一覧

個人的な五度圏の覚え方

はじめに 最近、yuta yoshimatsuさんによる音楽理論の音楽理論のサイトSoundQuestで音楽理論の再勉強をしているのですが、そこで久々に五度圏なるものを見ました。 その時はせいぜい、C,F,Gとその平行調にあたるAm,Dm,Emにあたる調しか把握できなかったので…

【数学】ガロア理論学習メモpart3. ガロア群とガロア拡大

はじめに この記事は以下の記事の続きとなっております。 szshow.hatenablog.com 前回ではガロア理論においてキーとなっていた可解群の構造について淡々と述べ、その答えとして乱暴にまとめると「巡回群というループ状の構造をした群によって形成されるマト…

【数学】ガロア理論学習メモpart.2 可解群と対称群

はじめに 前回のpart.1から結構時間が立ってしまいましたが、part.2について書きます。当初としては群論の基礎について書きたいところでしたが、群論については既にいろんな書籍や記事などでかなり分かりやすい解説がいくつも上がっているので、基礎的なとこ…

【数学】スペクトル幾何学習メモpart.1 スペクトル幾何って?

はじめに まだガロア理論についての記事が進んでいませんが、就職までの目標としてスペクトル幾何について調べてみたら凄く面白そうな事をしているのを知ったのでその気持ちを共有したいなという気持ちも兼ねて急遽作ることにしました。 あくまで学習のメモ…

ガロア理論学習メモ part.1 ガロア理論の構成要素の確認

はじめに 代数学の1つの山場としてガロア理論(Galois theory)なるものがあります。これはエヴァリスト・ガロア(Evariste Galois)というフランスの数学者が19世紀に構築した理論で、これによって5次以上の代数方程式には一般的な代数的解が存在しないこと…

VScode + gcc でDXライブラリの環境構築をしてみた話

はじめに 前回の記事でも述べた通り今年の4月からゲームプログラマとして働くことになりました。内定先によるとゲーム業界ではC++が標準となっているらしい(パフォーマンスの向上を計りやすいから?)のですが、それに対して僕がプログラムでモノを作った経…